top of page

地域カフェ「Cha-no-ma」OPEN!

  • 執筆者の写真: Taisei
    Taisei
  • 2022年6月12日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年3月27日

6月12日より喫茶「Cha-no-ma(ちゃのま)」をオープンいたしました🕊️(毎週日曜日開催)ここでは、『学ぶ あそぶ 発見する』をテーマに、地域の皆様の交流の場として・パソコン教室やワークショップとして・暮らしと生活の相談所として・障害者の職場として、年齢や障害の垣根を越えた地域の憩いの場を目指し、各種サービスを無料にてご提供させていただいております☕


ree


ree

入口の様子。旗やホワイトボードがカラフルで可愛いです。


ree

ree

ree

当日は総勢106名の皆様にご来客いただき、大盛況のもと開催する事ができました!



ree

清水先生ご夫妻もご来店いただきました!ご来店ありがとうございます✨



ree

この日の無料デザートはアイスクリームのミント添え🍨

お母さんもニッコリです😊




こちらはCha-no-maのパソコン教室のコーナーです💻

ree

ここでは、Word・Excel・PowerPointなどのビジネスソフト知識の他、メールの書き方やビジネスマナー、映像編集・Photoshop・illustrator、決算知識、メンタルヘルスなど、幅広い分野のコンテンツをご用意しています!🎁


この日カフェスタッフとしてドリンクを配膳しているのは、ミライカ韮山の就労支援事業所を利用しているHさんです。就労での施設内作業だけでなく高齢者施設でも活躍中の利用者様です。パソコン教室をご利用くださったお客様が、ビラ配りを頑張るHさんの姿を覚えていたとの事で会話が生まれて和やかな空間となりました☘

体験を通して得られる発見や、人を通して得る感動の瞬間を見たような気がして嬉しかったです😊



こちらは最新のウォーターベッドを体験できるコーナーです。

ree

適度にひんやりとした水の心地よさと、機材の優しいマッサージが気持ちよすぎて眠ってしまいそうです。



こちらは駄菓子屋さんのコーナーです🎐

老舗温泉饅頭屋の『黒柳』さん、伊豆の国名物いちご大福の『いちごプラザ』さんにも協賛をいただきました。ありがとうございます!



ree

ree

すぐに選びおわったお友達もなかなか決まらないお友達もニコニコ笑顔でした。

低学年のお友達は職員が一緒に選びます😊




こちらはeスポーツコーナーです🎮

ree

eスポーツとは「エレクトロニック・スポーツ」の略で、ビデオゲームなど電子機器を用いて行う対戦を、スポーツ競技として楽しむ時に用いられる名称です。


このコミュニティでは、ビデオゲームを通して自身の成長を感じたり経験を積み重ねることの大切さの発見や、誰かと一緒にプレイすることで人や社会との繋がりを持つことができ、それが健康維持や成功体験・認知症の予防にも繋がると考え、年齢や障害の壁にとらわれない新たな自己表現の場として活躍することを目的に設立をしました。



キッチンの様子☕

ree

ドリンクやデザートのお皿の準備や配膳はすべて、就労支援事業所ミライカ韮山の利用者様が社外業務のお仕事として、お客様に提供させていただいています☕



ree




野菜作りコーナーの様子🥬

ree

清水先生ご夫妻はじめ、ボランティア団体のなごみ様・伊豆の国市社協の皆様・ケアマネージャー様・協賛会社様におかれましては、多大なるご尽力をいただきましたこと、深く感謝申し上げるとともに、更なる躍進を誓い御礼の言葉に替えさせていただきます。

スタッフの皆様も大変ご苦労様でした!



地域カフェ「Cha-no-ma」は毎週日曜日開催


(10:00~12:00)


会場:ひなたぼっこデイサービスセンター韮山

静岡県伊豆の国市原木745-6



パソコン教室・喫茶・eスポーツブース・介護や障害などについてのお悩み相談室など

全て無料です!各コミュニティへのボランティア参加者も大募集✨


車での送迎も可能ですので、お気軽にご相談ください(^^)


お問合せ(担当 渡邉・稲葉)

TEL:055-944-6136

MAIL:cvn.chanoma@gmail.com

アクセス

静岡県駿東郡長泉町上長窪7-15

 

お電話&ファックス

TEL:055-986-0789 

FAX:055-986-0849

© 株式会社 大静

bottom of page